ゲッツ板谷の波風日記

はい。つーことで、今年一発目の当ページは、オレの後輩、塚ポンが新しく開いた串カツ屋から中継なんスけどね。店名は「まるや商店」。住所は、埼玉県富士見市西みずほ台1-21-20 東武東上線「みずほ台」駅の西口から出て、そのまま真っすぐの道を200メートルぐらい歩いた右手です!

仕込み最中の塚ポン。この背中に家族4人を背負ってます!

早速、チーズ串カツを食べるボキ。うん旨い!

ちなみに20年以上前に出演した「妖怪ハンター ヒルコ」の台本を見せつけてくる塚ポン。
つーか、そんなことをしてる間に串カツ揚げろよっ、このバカちんが!!

てか、この店の新規開店の10日前ぐらいのことですよ。塚ポンが串カツ屋を開いて身動きがとれなくなる前に、ボキは以前、京都に住むうどん仲間の京さんに教えてもらった「串八」っていう串カツ屋に塚ポンを連れて行くことにしてね。そう、上には上があるってことをシッカリと教えとこうと思ってさ。しかし、久しぶりに会った塚ポンはナゼかドブねずみ色のジャージの上下で現れてさ。どうしたのかと思ったら、グハハハハハハハハッ!! 彼は2週間で6キロも太っちゃったらしくて、要は着れる服がなくなっちゃったんですわ、グハハハハハハハッ!! で、東京を車で出て約5時間後、オレたちは京都駅に到着してね。



で、まだ串カツ屋の予約した時間までは1時間以上あるんで、ジャージ姿の塚ポンはいきなり修学旅行生気分で駅構内のお香屋に入っていきやがってさ。んで、その店で「清風」なんていう気取った名前が付いたお香をいきなり買いやがってね。つーか、そんなモノを一体ドコで焚くんだっ!?

続いては、その近くにあった「茶の菓」っていうチョコレート屋で抹茶のチョコも買いやがってさ!

しかも、続けて「赤福」と「新福菜館ラーメン」も買い込む主婦ぶりでね!


で、そうこうしている間に予約の時間になったから、京都に点在する「串八」の中の1軒に向かってね。いゃあ~、とにかく大きい店ですよ。


オレたちは予約を入れたんで待ち時間0分でカウンターに座れてね。で、まずは「やみつきキュウリ」と「京風玉子焼」を注文したんだけど、早くもコレがバカ旨くてさ!!

つーか、塚ポンは、もう中のオープンキッチンにいる職人たちの串カツをさばく手つきから目が離せなくなっちゃっててね。


いやいや、それにしてもこの店の串カツは計60種類。そして、それ以外にも焼き鳥や焼き串なんかも無数の種類があって、ふと店の入口の方を見ると、まだ開店して30分も経ってないのに、もう外までズラーーっと長い行列が出来ててね。いや、串カツっていったら大阪だと思ってたけど、どっこい! この京都にもこんな名店があるんスね!

で、再びオープン後の塚ポンの店に戻るんだけどね。

まるや商店の第一のお勧めが、この「レバーフライ」でね。こんなに大きくて2本で300円だって。

続いてこれが「ヒレ」でね。またコレがハンパなく柔らかくて、まるでオネーちゃんの太ももにしゃぶりついてるみたいっス。はい、いきなりウソつきました。

お次は人気の「紅しょうが」でね。これがまた女子部に大人気なんスよ! つーか、女子部って誰?

それから、この「ナス」は信州味噌とバッチシの相性でさ! てか、ホントに信州味噌かよっ?

もちろん、ボキの大好きなハムカツも97点ですよ!(何でー3点かは、いつか話す!)

それから塚ポンの店は大阪名物の「肉すい」も出しててね。え、肉すいって何? つまり、肉うどんのうどん抜きっス。え、そんなの旨いのか? いやいや、ボキはコレが1番大好きですよ。マジで!

おっと、最後に先日、京都で食べた「やみつきキュウリ」のソックリさんもいましたよ(笑)。つーことで、この塚ポンの店はメチャ食い&飲みしても1人3000円もあれば足りるっていうから、はい、皆さん。池袋から電車で30分程度なんで、一度行ってアイサツしてやってください。え、ボキ? もちろん、オレは西武ドームで野球を見たり帰りには必ずココに寄って、ホントは4000円ぐらい食っちゃってるのに2500円だけ払って帰ります(笑)。つーことで、ホントに行ってやってね!

あと、つい2年前ぐらいから友達・・・というか、義理の親子のような付き合いをしてる水嶋南海(みずしまみなみ)ちゃん。

彼女、実は女優を目指して修行中でね。

ちなみに、今年の5月9日から全国公開される、ボキが原作を書いた映画「ズタボロ」にも出演してるので皆さんも是非応援してあげてくださいね! 頼んだよ、ヘルとかペスとかゲソ天!(笑)