ゲッツ板谷の波風日記

さて、当ブログにも登場している漫画家の沖田×華、彼女は今年、既に5冊の単行本を出し、まさしく絶好調!で、5月29日の水曜夜8時からNHKのEテレで放送される「はーとネット」という番組の中で発達障害だった漫画家として、この沖田×華が登場しますので是非観てあげてください(8時26分ぐらい頃から)。

とにかく、この沖田はアスペルガー、学習障害、注意欠陥多動性障害を持ち、また、ナースになり、風俗嬢をやり、整形マニアにもなった挙句、漫画家になったという超凄いネーちゃんなので、彼女の著作も読んでみてください。ちなみに、オレ的に1番のお勧めは「×華のやらかし日記(ぶんか社)」と「ハイスクールばっかちゃん(小学館)」です!

今年の2月、地元立川にあるデパート「フロム中武」の店長研修会に講師として呼ばれました。てへへ。

司会の岩本さんとトークをするボキ。岩本さん、ありがとう!!

店長さんの一人と談笑するボキ。自分の著者を前に、少し照れました。

とにかくキ〇ガイのようによく寝るハッチャキくん。

このバーベキューをした日も開始5分から本寝を開始。

とにかく、ボキと会ってる約6割の時間を寝て過ごします。シンヤくんの子供に「ネムネム星人」というアダ名を付けられてました(笑)。

これは約一か月前に吉祥寺へ行った時に食べた「タレカツ」という店のカツ丼。ココはカツを卵でなくタレにくぐらせる新潟カツ丼の店で、カツが今見えてる4枚の他にも下のご飯の中にも2枚入ってます。ちなみに、値段は1000円ですが大満足っス!

井之頭公園でのネムネム星人とシンヤくん。

もう1枚がネムネムとボキ。

ミドリカワ書房のライブをこっそりパチリ! いや、この人のことは香川の合田くんから教えてもらったんだけど、いや、実にイイっス!!

さぁ、今年も西武ライオンズを応援するぞ!!

一ヵ月前、築地に行ってきました。行くと大抵訪れる「大和寿司」の前で。

この手前にある黒マグロがメタメタ旨くてさぁ~!!

それから、この海老も暴力的に美味くてね。

ネムネム星人も思わずお目々パッチリですよ。

ちなみに、最後のこの写真は調布市国領の駅前にある「熊王」の味噌ラーメン。これがとんでもなく旨いっス! つーことで、またスグに更新しまぁ~す。

八王子ロマン地下で一杯やるボキ。

コレが入口ね!

シンヤくんやトモちゃんの娘も仲良しこよし。

町田にある讃岐うどん屋の「かいと」。ココのうどんが意表を突いて旨いのだ!

中でも1番美味なのが、この「天ぷらぶっかけ(880円)」。

でも、香川にあるうどん屋で考えるとBEST30にも入らないな・・・・。

次にオレたちが訪れたのが、六本木にある大阪うどんの「つるとんたん」。なんと、この店のオーナーは、あの夏木マリだって!

コレが釜揚げうどん!

コレは醤油うどん!

で、コレは人気のキツネうどん。ま、「つるとんたん」のうどんもマズくはなかったけど、オレはココに来るのは今回だけでいいや。

続いてオレたちが訪れたのは、またまた六本木にあるスートウロウ。このわかりにくいところにある店の名物は「台湾鍋」で、それが結構旨いとのこと。

で、オレたちも、とにかくその牛肉、カニ爪、ワカメ、エビ、魚の摺身ダンゴなどを煮た台湾鍋を1人約9000円近く出して頼んでみたんだけどさ。

ハッキリ言おう。全然旨くなかった。佐保田のおっさん、ピースなんかするな!

ココは前からハッチャキと行こうと言っていた、山梨県は勝沼市苗吹町にあるほうとう屋「歩成(ふなり)」。

で、コレが人気No.1の「黄金ほうとう(1300円)」なんだけど、ゴメン、コレも全然旨くなかった・・・。

ほうとう屋の次は、近くの「ぶどうの丘」という巨大ワイン屋へ。

で、ソコで1000円ぐらい払ってワインの試し飲みをしたんだけど、案の定、バカみたいな量を飲んじゃってさ。

その後、ヘロヘロになって、今度は群馬県は前橋に行って、口直しに「マムタージ」のカシミールチキンカレーを食べることに。

で、この日はセットのカレーも頼んでさ。

最後は大満足で帰ってきましたとさ!! (以下、次号)