ゲッツ板谷の波風日記

このつけ麺専門店にシンヤくんと行ったのは、もう1ヵ月半前ぐらいになるんだけどさ。あきる野市の五日市街道沿いに半年前ぐらいに出来た「三ツ矢堂製麺」ってラーメン屋でね。実はココ、今から2~3年前ぐらいにキャーム&ハックと週末になると頻繁に温泉に行ってた時に、この建物がまだ牛丼の吉野家でさ。よく3人でココで牛丼を食べた後、高速に乗って各温泉地に向かったもんなんですわ。

で、その吉野家が撤退したあとに、ホルモン焼きの店になってね。さらに少し経って、今度はそこが潰れて、このつけ麺屋になったから前から気になってたんスよ。で、とりあえずオレたちは、麺の量が600グラムの「マル得つけめん(要するに、全部入りね)」980円を頼んで食ってみたんだけど。

う~ん・・・・正直言って、なんかスープの味に奥行がないっつーか、決してマズくはなかったんだけど、どうしても、もう1回来ようって気にはならなかったなぁ~。

続いては先日、1人で行って、その旨さに驚いて、その後、何度も行っちゃってるのが、福生市にあるこの「カッパ64」ていうラーメン屋でね。


とにかく、ココのお勧めが、このとまとチリラーメンでね。いや、単なる今、流行のトマトラーメンと思いきや、ホントに味が奥深くて、アッという間に完食しちゃうんスよ。


ちなみに、ココにはシーフードラーメンと醤油ラーメンもあるんだけどさ。点数で言うと、とまとチリ10点、シーフード6点、醤油5点といった感じでね。とにかく三多摩地区近隣に住んでるラーメン好きは是非、この店でとまとチリラーメンを食べてくれ!

で、最後に紹介するのが、先日も行ったばかりの八王子のつけ麺屋「一陽来福(いちようらいふく)」でね。この店は、ミムハズさんの友達のハラくんが教えてくれたんだけどさ。


つけ麺は太いのと細いのがあって、どちらも甲乙つけがたいんだけどさ。この店のつけ麺が本領を発揮するのは、麺を全部たべた後、残ったつけ汁に割るスープを足してもらって、普通のラーメンのスープのように飲む時なんだけどさ。いや、ホントにウマいっス。ココのつけ汁は。
つーことで、今回は「カッパ64」のとまとチリラーメンと「一陽来福」のつけ麺が本気でお勧めです!!