ゲッツ板谷の波風日記

8月18日の土曜日の晩。限りなく世田谷に近い川崎市にマンションを一棟持っている佐保田のおっさん、彼に誘ってもらって、その屋上で世田谷の花火大会を見ることになったんだけどさ(写真左端のボキの後頭部に10円ハゲ。おかしいなぁ~、ストレスなんて殆どたまってないのに)。


いゃあ~、とにかくおっさんのマンションが花火を打ち上げてるところの近くに建ってて、ホンマに、下から見上げてるように見えるんスよ。

画像をツイッターでフォローされてる連中に送ろうと、生で花火なんかほとんど見てないキャーム。しかも、このキャームのタブレットってGPS機能が働いちゃってて、まさに佐保田のおっさんは大迷惑。・・・・・・キャーム、機械に食われてるよ。

で、翌日の19日は昨日も一緒だったシンヤくん一家と、その友達のタケオくん一家と一緒に西武ドームに。この写真の中央にいるのがタケオくんとこの末娘なんだけど、何はともあれ、パンツが丸見えっス・・・・・。

で、この日は西武が見事勝って、しかも、それでパ・リーグの第一位になったんで、お祝いに近くの焼肉屋に行ったんだけどさ。シンヤくんちは男1女2の子供。タケオくんちは女5の子供がいて、その中にオレが入っただけでも全部で13人になっちゃってね。いゃあ~、とにかく今年のオレは今までの分まで遊んじゃって、とにかくメタメタ充実した気分です。じゃあね!


まずは先日、アッコちゃんに教えてもらった相模原にあるカレー屋の「マボロシ」にハッチャキと再び行ってね。そんで、チキンカレーとポークカレーの大盛りを改めて食べてきたんだけどさ。ハッチャキ曰く「今まで食べたカレーの中で3番目ぐらいに美味しい」とのこと。ボキも今回、ジックリとポークカレーの辛口を味わったら、今まで食べたカレーのべスト5ぐらいに入る旨さでした。つーことで、アッコちゃん。ボクは相模原のカレー屋をナメてました。どうもごめんなさい!



で、続いては、またまたハッチャキと今度は山梨県にある「のめこい湯」という日帰り温泉に行ったんだけどさ。そんで、ソコに車で向かってる途中、前方に「~だぜぇ」でお馴染みのスギちゃんソックリな男がバイクで走っててね。ところが、このスギちゃんの運転は結構トロいんだけど、なかなか抜かせてくれなくてさ。結局、約20キロ近くオレたちの前を「そう簡単には抜かせねぇぜぇ~」って感じで走ってましたよ。で、ま、そんなこんなで、ようやく2時間後に「のめこい湯」に到着してね。




で、ココに来た1番の目的は、隣接する農林産物直売所で、夏のあいだ限定で売られている生山葵を買うことでね。てか、この生山葵を鮫皮でおろしたものを刺身なんかに付けて食べると死ぬほど旨いらしくてさ。んで、とにかくソレを買った後、吊り橋を渡って温泉に入ってね。そんで、家に帰って早速、おろした山葵を刺身に付けて食べてみたら確かに旨かったんだけどさ。実は生山葵は、こういう風にあらかじめ沢山おろしとくんじゃなくって、食べる直前に使う分だけ少しずつおろすのが正解らしくてね。つーことで、往復4時間もかけて生山葵を買いに行った挙句、大失敗ですわ・・・・。


で、最後はつい先日、ボキんちの庭で15人ぐらいでバーベキューをやったんだけどね。とにかく、この日は東映の筋肉プロデューサーのスガヤさんが張り切っちゃってさ。てか、このスガヤさんていうのは元々、本格的にラグビーをやってたラガーマンで、北海道の大学からスカウトされて中央大学に入り直したっていう経歴の持ち主でね。ほら、隣にいるキャームと比べると、奴が小人プロレスのレスラーみたく見えるでしょ(笑)。


で、そのバーベキュー会の途中で、香川の合田くんて友達から荷物が届いてね。早速、ダンボールを開けてみたら、まずはオリンピックの水泳で銀メダルを取った鈴木聡美ちゃんが顔を出すという軽いギャグが炸裂してね(笑)。んで、その新聞を取ってみたら大量の梨とサツマイモが入ってて、さらにその脇には香川の地域アイドル「きみともキャンディ」のCDが2枚も入っててさ。つーことで、合田くん。イロイロありがと。つーことで今週は以上です、キャップ!