ゲッツ板谷の波風日記

まずは、この九州で食べた「とりめしおむすび」ってのがホントにウマくてさ。ボキは九州に行くたびに食べてんだけどさ、中に入ってる鶏肉がホントにトリ~~~~~!って味がして、気がつくといつも5個ぐらい平気で食べてます。

で、ココが今回、ハッチャキと訪れたモツ鍋屋の「やま中」なんだけどさ。現在、ボキの中ではココのモツ鍋(みそ味)が日本一ウマい食べ物っス。





それから上のうどんは、どれも香川で食べた讃岐うどんなんだけどさ。いゃあ~、今まで日本で一番ウマいうどんは伊勢うどんだ、って言ってたけどね。違いました。この讃岐うどんが1番っス。特にいりこダシが効いたシルが絶品っス!

淡路島では現在、所有者がいない世界平和大観音を見に行ったけど、ほらっ、今にも倒れそうでしょ! ホントにヤバいよ、これ。

で、最後の2日間を過ごした和歌山県にあるホテル浦島のエスカレータなんだけどさ。見てよ、この長さ。そう。このエスカレータで100メートルぐらい高さが違う本館と山上館をつないでんだけどさ、エスカレータだけで10分ぐらいかかります。

夜のホテル浦島の玄関口。そう、このホテルは島(?)の上に建ってるんです。つーことで、今回はここまで!
さて、先週ボキは今話題の「アバター」を映画館で、そして同じく評価の高かったミッキー・ローク主演の「レスラー」をDVDで見ました。
感想を簡単に言えば「アバター」は確かに映像はムチャクチャ凄かったですが、話が昔見た「ダンス・ウィズ・ウルブス」と似てて、中盤が少し退屈でした。また、「レスラー」の方も年老いたプロレスラーの哀愁は非常によく表現されていましたが、が……う~ん、ボキは泣くほどは感動しなかったな……。
つーか、映画見て泣きたい人は2008年に日本で公開された阿部寛&中谷美紀主演の「自虐の詩」を見てください。後半から涙が止まりませんよ。


下のがボキの大好物のカシミールチキンカレー。

で、当日はカレーを注文すると1人づつクジが引け、向かって左がボキが当てたコイン。真ん中がキャームが当てたお茶セット。そして、一番右がハックが当てた変なブレスレット。つーか、ちっとも嬉しくなかったっス……。

カレー屋を出たら。オレたちは再び関越自動車に乗り、水上温泉郷の「ホテル湯の陣」へ。ココは前に読者に教えてもらったところです。で、着いた早々、ハックが「板谷さん、写真撮ってあげますよ」なんて言うから任せたら……。なぁ、ハック。またもや影絵にしてくれてありがとう。

で、風呂に早速入ったら、ハックが急にお湯から上がって……

何も頼んじゃいないのに。雪の上にバサッ!

続いてキャームもバサッ! ということで、非常に下らない休日でした。おしまい。

つーことで、下らんクイズはこのぐらいにして久々に映画の話をするけどさ。昨年の冬はオレ、DVDを見過ぎて一時、映画嫌いになっちゃったよ。つーか、何でも"程度"が大切ですな。
で、日本映画の中ではボキは伊丹十三作品が割りと好きで、昨年にイロイロ見返したんだけど、結論から言えば面白いのは舌の3本と、あと初監督作品の「お葬式」ぐらいですね。てか、これだけ面白いのがあれば充分なんだけどさ。
つーことで、みなさんの好きな映画シリーズって何スか? 教えてください。
